Secondary School attached to the Faculty of Education, the University of Tokyo

2022(令和4)年度 入学希望の方へ

2022年度生徒募集のご案内

 

(1月5日(水)追記・一般選抜の出願手続きについて)
●出願を検討してくださった方へ:インターネット上での出願手続きの期間を過ぎましたので、受け付けを終了しました。新たに出願をすることはできません。
●出願手続きを済ませた皆さまへ:1月7日(金)以降に、出願サイト(miraicompass)から受検票pdfファイルのダウンロードが可能になります。ダウンロードして印刷してください(「受検票」と「宛名」が印刷されます)。また、書類(厳封された「報告書」)をレターパックプラスに入れ、「宛名」を貼り付けて1月11日(火)までの消印となるよう投函し、本校へ送付してください。

 

●一般選抜(2022年2月3日(木)実施)の出願手続きをする方は、 生徒募集要項をよくお読みになり、次の2段階の手続き(インターネットでの出願手続き、「報告書」の送付)を、それぞれの期間内に済ませてください。

  1. 2021年12月23日(木)0:00~2022年1月4日(火)17:00まで(年末年始も手続き可能です)の期間に、上の画像「インターネット出願はこちらから」をクリック(タップ)してウエブ出願サイト(外部サイト:miraicompass(ミライコンパス)の本校の出願用ページ)へアクセスし、出願手続き(出願情報の入力・受検料のお支払い)を済ませてください。
  2. 2022年1月7日(金)~1月11日(火)の間(期間内の消印を有効とします)に、小学校から受け取る厳封された「報告書」をレターパックプラスに入れ、本校へ送付してください。「報告書」とは、小学校で作成していただく書類です。志願者(ご家庭)から小学校に作成を依頼してください。そして、小学校から、厳封された「報告書」を受け取ってください(小学校の先生へのお願い:Excelファイルまたは手書き用pdfファイルをご利用ください。A4用紙に印刷してください。角2号封筒(A4用紙を折らずに入れることができる封筒)に入れ厳封してください。封筒表面には、Excelファイルの「封筒用ラベル」を印刷した封筒用ラベルを貼るか、受検生名を直接書いてください。作成した「厳封された『報告書』」を志願者または保護者に渡してください)。※   Excelファイル・pdfファイルは「推薦書」等も作成できるようになっていますが、一般選抜では「報告書」のみを作成してください。

詳細な出願手続きの方法について知りたい方は、このページの下方をご覧ください。

一般選抜の出願手続き:志願者1名につき、下の1.~ 5.の手続きを行ってください。はじめに、以下の1.~4.(インターネット上での出願手続き)を、2021年12月23日(木)0:00~2022年1月4日(火)17:00の期間に済ませてください。双生児・三つ子で受検する方は、生徒募集要項の1ページ(3)をお読みになり、出願手続きを始める前に志願者(ご家庭)が、A~Eのパターンから1つ、選んでください(4.「Step1:入試区分の選択」で、Aなら2名とも「一般選抜(双生児)」を、Bなら2名とも「一般選抜」を、Cなら3名とも「一般選抜(三つ子)」を、Dなら3名とも「一般選抜」を、Eなら2名が「一般選抜(双生児)」で1名が「一般選抜」を、選択してください)。そして、以下の3.と4.を、メニューの「志願者切替」で志願者を切り替えて、志願者ごとに(双生児は合計2回、三つ子は合計3回)、手続き(情報の入力、受検料のお支払い)をしてください。次に、5.(「受検票・宛名」の印刷と「報告書」の送付)を、2022年1月7日(金)~1月11日(火)の期間に済ませてください(期間内の消印を有効とします)。

  1. 出願サイトへアクセス…上の「インターネット出願」の画像かココをクリック(タップ)して、出願サイトにアクセスしてください。パソコン・スマートフォン・タブレット等で利用可能です。
  2. ログインIDの登録【既にIDを登録されている方は不要です】…IDとしてメールアドレスを登録し、志願者名とパスワードを設定します。※IDとして登録いただいたメールアドレスに、各種の連絡のメールを送信させていただくことがあります。迷惑メール対策をされている場合は、○○○@e-shiharai.net からのメールを受信できるように設定してください。双生児や三つ子で複数名の方が受検をする場合は、ログイン後に右上のメニューの「志願者情報変更」から志願者を追加してください。
  3. 出願用顔写真データの登録顔写真登録ガイド」もご覧ください。…出願用の顔写真データを登録してください。登録していない場合、以降の申込手続きを進めることができません。顔写真データのサイズ、ファイル形式については次の通りですが、顔写真データのアップロード後に、画像の切り抜き・回転・拡大・縮小や位置合わせが可能です。よろしければお試しください。登録後にほかの写真に変更することも可能です(出願手続きが完了する前まで可能です)。
    • 正面を向いたご本人の顔がはっきり確認できるもの(顔に影がないもの)
    • ご本人のみが写っているもの
    • JPEG形式、またはPNG形式の画像データ
    • 推奨の画像サイズは横幅が「450ピクセル」、縦幅が「600ピクセル」で、横幅と縦幅の比率が「3:4」の割合
    • 低画質ではないもの(横幅が「250ピクセル」以上、縦幅が「250ピクセル」以上のもの)
    • アップロードできる画像データのファイルサイズは3MBまで
  4. 入試区分、出願情報、試験の選択・入力…「新規申込手続きへ」ボタンを押し、次のStep1~Step6の手続きに進んでください。
    • 「Step1:入試区分選択」…「一般選抜」「一般選抜(双生児)」「一般選抜(三つ子)」から、適切な区分を選択してください。双生児・三つ子で無い方は「一般選抜」を選択してください。双生児・三つ子の方は、(生徒募集要項1ページ(3)の)A~Eのいずれかのパターンとなるよう、志願者ごとに入試区分を選択してください。区分を選択後に「次へ」をクリックして、規約を最後まで読み「同意して次へ」をクリック。
    • 「Step2:出願情報入力」…志願者の情報、保護者の情報を入力してください。志願者住所と保護者住所が異なる場合のみ、保護者住所を入力してください(保護者住所は必須入力項目ではありません)。情報の入力を終えたら(確認したら)、「試験選択画面へ」をクリック。なお、「一般選抜(双生児)」、「一般選抜(三つ子)」では、次の3つの項目がありますので、これらの枠で出願する方は必ず、選択・入力をしてください(「一般選抜」にこれらの項目はありません)。
      • 「双生児(三つ子)の性別」は、双生児2名または三つ子3名の男女の組み合わせを確認する項目です。該当するものを選択してください。
      • 「志願者の双生児(三つ子)の中での続柄」は、双生児(三つ子)の中での、志願者本人の続柄を確認する項目です(本人が双子(三つ子)の中で「兄」「姉」「弟」「妹」なのか、の本人の立場を確認するための項目です)。該当するものを選択してください。
      • 「双生児(三つ子)枠で出願するもう一人の双生児(志願者を除く二人の)の氏名」は、志願者以外の双生児1名の氏名(三つ子では志願者以外の三つ子2名の氏名)を確認する項目です。もう1名(三つ子はもう2名)の氏名を入力してください。
    • 「Step3:試験選択」…選考日で「2月3日」を選ぶと現れる「選択」ボタンを押して、下の「お支払い画面へ」をクリック。  ※「保存して中断する」ボタンを押すとこれまで入力したデータが保存され、あとでマイページの「続きから」ボタンから再開することができます。
    • 「Step4:お支払い方法の入力」…受検料の支払い方法を選択すると、お支払い方法や手数料が表示されます。「確認画面へ」をクリック。
    • 「Step5:出願情報の確認」…お支払い金額の合計、志願者情報と保護者情報、および志願者顔写真を確認し、申込内容・志願者情報に全てチェックを入れてください。 ※ お支払い完了後の諸事項の変更はできません。十分に確認(必要があれば戻って訂正)を行ってください。確認後に「上記内容で申込む」をクリック。
    • 「Step6:送信完了」…この画面が表示された時点で、ネット上での出願手続きは完了です。別途、受付・支払い完了のメール(または、お支払いに必要な情報が記載されたメール)が届きますので、ご確認ください。コンビニ払い・ペイジー払いを選択した方は、お支払いをお済ませください。一般選抜では、受検料のお支払いを済ませても、すぐに受検票をダウンロードすることはできません(2022年1月7日(金)以降にダウンロードできるようになります)。
  5. 「受検票・宛名」の印刷、「報告書」の送付2022年1月7日(金)~1月11日(火)の期間内に、次の作業を行ってください。
    • 1月7日(金)以降に出願サイトにアクセスして、申込履歴の「受検票」ボタンをクリック(タップ)して、pdfファイルをダウンロードしてください。
    • 次に、ダウンロードしたpdfファイルを開き、横向きのA4用紙に印刷してください(モノクロ可)。印刷した紙を「受検票」と「宛名」に切り分けてください
    • レターパックプラスを郵便局等で購入・ご用意ください。レターパックプラスに、小学校から受け取った厳封された「報告書」を入れ(双生児・三つ子で出願する方は、全員分を1つのレターパックプラスに入れて構いません。その場合、使用しない「宛名」を同梱してください)、切り分けた「宛名」をレターパックプラスの「お届け先」に貼り、1月11日(火)までの消印となるよう、投函してください。
    • 受検票は、2月3日(木)に来校・受検する際、必ず持参してください。

●出願手続きに関するお問い合わせは、出願用ページの右下の「お問合せ先」をクリックして表示される連絡先をご覧ください。miraicompassでは24時間お問い合わせを受け付けています(質問の内容により、回答が後日となることがあります)。

・miraicompassが提供しているガイド(システムや操作に関するもの):

●各種書類

・2022年度生徒募集要項…( PDFファイル )
※なお、募集要項や必要書類を紙媒体の形で配布する予定は、ありません。
・推薦書・報告書…………( ExcelファイルPDFファイル作成例のPDFファイル )
 小学校で作成してください
 小学校の先生へのお願い
  ・Excelファイルはパソコンで作成する際にご利用ください。
   -志願者の情報は、「入力」シートのピンク色のセルに入力してください。
   -「入力」シート以外のシートには入力できません。
   -「入力」シートへの入力が済みましたら、「報告書」「推薦書」
    などのシートを表示し、必要な書類を印刷してください。
   -【お願い】2021年9月21日(火)20:30頃に、推薦書・報告書のExcelファイルを入れ替えました(houkokusho_suisensho_0921.xlsx)。それ以前のExcelファイル(houkokusho_suisensho.xlsx)をダウンロードされた方は、ファイルを差し替えてご利用いただきますよう、お願いいたします

  ・PDFファイルは手書きで作成する際にご利用ください。
   -手書きで報告書をお書きになる場合は、1枚の紙に収まるようにお書きください。文字数は任意です。
  ・推薦選抜では、「推薦書」と「報告書」を作成してください。
   一般選抜では、「報告書」のみを作成してください。
  ・白色のA4用紙に印刷し、角2号封筒など(A4用紙が折らずに入る封筒)に
   厳封して、封筒の表面に「封筒用ラベル」を貼り、志願者に渡してください。

・誓約書・志願理由書……( ExcelファイルPDFファイル )
 保護者が作成してください。推薦選抜に出願する際に必要(一般選抜では不要)です。
   Excelファイルはパソコンで作成する際にご利用ください。
   PDFファイルは手書きで作成する際にご利用ください。

※各ファイルは次のソフトウェア・環境で作成しました。
 Windows10のパソコン(ディスプレイの解像度1920*1080、表示スケール125%)
 Word2016
 Excel2016
 上記のソフトウェア・環境で作成し、問題無く印刷できることを検証しています。上記以外のソフトウェア・環境では、特にExcelでは文書がずれて印刷されてしまう(複数ページにまたがって印刷されてしまうなどの)不具合が生じる可能性があります。印刷がうまくいかない場合は、上記の環境・ソフトウェアに合わせていただくか、Excelの「表示」メニュー>「改ページプレビュー」で、改ページの位置を修正するなどして、印刷をお試しください。申し訳ありませんが、個別の環境・ソフトウェアの設定に関してのご質問にお答えすることはできません。Windows10やExcelなどのマニュアルをご参照くださいますよう、お願いします。

 PDFファイルの閲覧・印刷には、Acrobat Reader DCなどの
 PDFファイルを開くことができるソフトウェアをご利用ください。

●【推薦選抜の日程】
・第1次選考出願手続き期間(ウエブサイトでの出願手続き・書類の郵送)
       :2021年10月27日(水)~11月4日(木)
・第1次選考結果通知発送
       :2021年11月24日(水)
・第2次選考出願手続き期間(ウエブサイトでの出願手続き)
       :2021年11月25日(木)~12月2日(木)
・第2次選考 :2021年12月19日(日)
・合格者発表・入学手続き書類交付
       :2021年12月21日(火)
・入学手続き :2021年12月22日(水)

●【一般選抜の日程】
・出願手続き期間(ウエブサイトでの出願手続き)
       :2021年12月23日(木)~2022年1月4日(火)17:00
・受検票・宛名の印刷、および書類の郵送の期間
       :2022年1月7日(金)~2022年1月11日(火)
・選考    :2022年2月3日(木)
・合格者発表・入学手続き書類交付
       :2022年2月5日(土)
・入学手続き :2022年2月6日(日)

●受検上特別な配慮を必要とする場合、指定した日時(※)までに、本校に電話(代表:03-5351-9050)でご相談ください。次の文書もお読みください。
 ・受検上特別な配慮が必要な場合について (PDFファイル)

 ※推薦選抜志願者は2021年10月15日(金)17:00まで、
  一般選抜志願者は2021年11月26日(金)17:00までに、ご相談ください。
 ご相談の後、申請書類を以下からダウンロードして作成し、A4用紙に両面印刷した「状況報告書」と「診断書」を本校へ提出してください。
 ・状況報告書作成についての説明 (PDFファイル、590KB)
 ・状況報告書2022年度版     (Wordファイル、36KB)
 ・状況報告書2022年度版手書き用 (PDFファイル、419KB)
 ・診断書作成についての説明 (PDFファイル、521KB)
 ・診断書2022年度版     (Wordファイル、31KB)
 ・診断書2022年度版手書き用 (PDFファイル、390KB)
 ・Wordファイルはパソコンで作成する際にご利用ください。
  手書きで作成する場合、手書き用PDFファイルを印刷してご利用ください。

※2022年2月23日(水)に、入学者説明会を本校にて行います。

風水害等の災害により被災した入学志願者の検定料の免除について
外部サイト(東京大学サイトへのリンク)

 

学校説明会・編入学説明会
授業公開・体験授業のご案内

2022年度の入学希望者対象の行事は以下のように開催予定です。
状況によっては変更や中止の可能性がありますことをご了承ください。

過去の学校説明会の動画はコチラ

第1回 学校説明会/06月05日(土) 本校体育館

コロナウィルスの感染症の影響を考慮し、オンライン開催に変更します。

6月の学校説明会は終了致しました。  

第2回 学校説明会/08月27日(金)  本校校舎

①午前の部 10:00~12:00 / 満席      終了

②午後の部 13:30~15:30 / 満席      終了

8月の学校説明会は終了致しました。

第3回 学校説明会/10月09日(土)

10:00-11:30 オンライン開

※コロナウィルスの感染症の影響を考慮し、オンライン開催に変更致します。

10月の学校説明会は終了致しました。  

 

編入学について

※2021年度の編入学説明会は終了致しました。

出願期間は2021年12月6日(月)~10日(金)《消印有効》です。

編入学試験だけはWEBシステムを用いず、事務室窓口にて要項を配布しています。

出願については簡易書留による郵送のみ受け付けており、持参はできませんのでご注意ください。

8月・10月の説明内容にくわえ、各試験科目の内容についても説明した動画ファイルを作成いたしました。実際にご参加頂いた方も、必ず内容をご確認ください

https://www.hs.p.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2021/10/2021hennyuWEB_x264.mp4

 

 

施設見学について

原則、平常授業のある火曜日・金曜日の13:30~15:00(その日の状況に合わせて60~90分の間)

授業中の普通教室・特別教室・図書館・体育施設等を副校長が案内いたします。

※2021年度の定例施設見学はすべて終了となりしました