第23回 東京大学教育学部附属中等教育学校公開研究会を以下のように計画しております。
1.日時 2022年2月11日(金・祝)9:00~15:30(受付 8:35~)
2.場所 東京大学教育学部附属中等教育学校(オンサイト) および ZOOM(オンライン)
※ハイブリッド型で開催予定(オンサイトは関東圏のみ)
3.研究主題 「個別最適な学びへの模索」
4.時程
8:35~ | 9:00~9:20 | 9:30~10:20 | 10:35~12:00 | 13:00~15:30 | |||
受付 | 全体会Ⅰ | 移動 | 授業 | 休憩 | テーマ別 分科会 |
昼食 | 全体会Ⅱ |
〇全体会Ⅰ(9:00~9:20)[オンサイト][オンライン]
今年度の公開研究会の趣旨説明を致します。
〇全体会Ⅱ(13:00~15:30)[オンサイト][オンライン]
■講演会
演題 :「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に向けて」
講演者:常盤木祐一 氏(文部科学省・初等中等教育局教育課程課長)
■パネルディスカッション
パネラー:常盤木祐一 氏、
浅井幸子(教育学研究科・学校教育高度化専攻教職開発コース 教授)、
本校生徒、本校教員
コーディネーター:小玉重夫(教育学研究科長・教育学部長)
〇公開授業(9:30~10:20)
グループ (視点) |
教科 [方式] |
内容 |
学年 |
授業者 |
評価① |
国語
|
「『少年の日の思い出』の朗読 」 「少年の日の思い出」のより深い作品理解を促すために朗読という言語活動を設定し、その動機づけとして生徒の相互評価を取り入れる。生徒の”学びに向かう力”を養うにはどのような評価のあり方が有効であるかを参加者とともに考えたい。 |
1年 |
江頭 双美子 |
評価② |
英語
|
「A Graduation Gift from Steve Jobs 」 スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業生に行ったスピーチの要約を生徒同士で理解し合う。また、ジョブズのスピーチから自分たちの人生に必要なものは何かを探究し、自分なりの言葉で表現する。その表現活動の中で、学びに向かう力の評価や自己評価の在り方について参加者とともに考えたい。 |
3年 |
樫尾 文雄 |
多様性① |
数学
|
「一次関数」 一次関数を利用して図形の性質を学びながら、多様な考え方に気づく取り組みを行う。 |
2年 |
今野 雅典 |
多様性② |
保健体育
|
「現代の感染症とその予防」 誰もが経験したことのない感染症の流行を経験した私たち。いま、生きていくために大切なことは何か。生徒同士の対話を通して、多様な考えを交わしながら生徒自身の考えを深めたい。 |
5年 |
日比 健人 |
ICT |
英語
|
「 Unit7 World heritage Sites 」 世界遺産に関する英文を読み、本文をまとめ、自分の考えを英語でアウトプットする。Chromebookで Google Document を使用し、生徒が個人・グループで行う作業プロセスをリアルタイムで観察することで、どのように生徒が本文理解を深めていくかを考える。 |
2年 |
菅原 麻衣 |
〇協議会(10:35~12:00)
今年度の協議会では、本校で設定した「評価」「多様性」「ICT」という 3 つの視点から、「個別最適な学び」について協議致します。公開授業をもとに、参加者・コメンテーター・本校教員を含んでの協議を行います。
※今年度の協議会はグループごとではなく、各授業で協議会を実施致します。
5.参加申込
1/28(金)までに、こちらのURL( https://forms.gle/pNAWG6xb2MfL2TrMA )よりお申し込みください。
※参加費は無料です。
[注意事項およびお願い]
・各授業のオンサイトの参加人数は定員を 20 名とさせていただきます。
定員に達し次第、〆切前でもオンサイトの受付は停止させていただきます。オンラインでご参加ください。
・オンサイトで参加される場合、一つの授業に同じ所属校等から参加者が集中することがないように調整の方をお願いいたします。同じ所属からは同一授業に最大 2 名となるようにご協力ください。
・公開がオンサイトのみの授業(評価①・多様性①)につきましては、新型コロナウィルス感染症の動向によっては中止となる場合がございます。その際には、オンラインで参加いただける授業(評価②・多様性②)への参加をご案内させていただきます。ICT の授業についてはオンラインでの参加をご案内いたします。
・オンラインでの参加につきましても受容数を超える場合には〆切前に受付を停止させていただくことがあります。
【問い合わせ先】
東京大学教育学部附属中等教育学校 研究部
kenkyu@ss.p.u-tokyo.ac.jp (全角@を半角@に変換してください。)
〒164-8654 東京都中野区南台一丁目15番1号