1号 |
双生児の筋力・運動能力の類似度に関する研究 |
1955 |
小幡勝巳 |
1号 |
双生児法による中学校数学科の経験主義・教科主義の研究 |
1955 |
仲田紀夫 |
2号 |
双生児法による中学校数学科の経験主義・教科主義の研究(II) |
1956 |
仲田紀夫 |
3号 |
東大附属における『双生児法による教育研究』と『双生児研究』の立場について |
1957 |
川崎明 |
3号 |
教育研究法としての双生児法の有効性検討 |
1957 |
仲田紀夫 |
3号 |
性格形成の及ぼす級風の影響 |
1957 |
川崎・関屋・仲田 |
4号 |
本校女生徒の性周期に関する統計的観察及びこれが双生児における類似性について |
1959 |
菅田文夫・鈴木郁子 |
4号 |
実験校における学級編成 |
1959 |
石川孝夫 |
5号 |
双生児の知的発達について |
1960 |
双生児研究委員会 |
7号 |
双生児の学級編制(その2) |
1964 |
|
7号 |
一卵性双生児各対の学力差に関する資料 |
1964 |
|
9号 |
矢田部・ギルフォード性格検査による双生児の運動部所属者と文化部所属者の性格特性 |
1966 |
茨昌江 |
10号 |
双生児の運動部所属者と文化部所属者の性格特性の追跡研究 |
1968 |
茨昌江 |
11号 |
クラブ活動がパーソナリティに及ぼす影響 |
1969 |
茨昌江 |
12号 |
クラブ活動がパーソナリティに及ぼす影響 |
1970 |
福永昌江 |
13号 |
クラブ活動がパーソナリティに及ぼす影響 |
1971 |
福永昌江 |
13号 |
本校生のケース・スタディI |
1971 |
ケース・スタディ・グループ |
16号 |
本校における双生児に関する研究の実態と考察 |
1973 |
ケース・スタディ・グループ |
16号 |
本校生のケース・スタディII |
1973 |
ケース・スタディ・グループ |
16号 |
47年度ケーススタディグループ活動報告 |
1973 |
ケース・スタディ・グループ |
17号 |
ケーススタディグループ活動報告・研究懇談会報告 |
1974 |
ケース・スタディ・グループ |
18号 |
双生児研究懇談会報告 |
1975 |
ケース・スタディ・グループ |
19号 |
双生児の高校卒業後の実態調査 |
1976 |
ケース・スタディ・グループ |
19号 |
50年度ケーススタディグループ活動報告 |
1976 |
ケース・スタディ・グループ |
20号 |
双生児の高校卒業後の実態調査 |
1977 |
ケース・スタディ・グループ |
20号 |
双生児法による知能・学力の研究 |
1977 |
“知能”研究グループ |
20号 |
ケーススタディグループ活動報告 |
1977 |
ケース・スタディ・グループ |
25号 |
「双生児を対象とした学力変動とその原因の追究」をテーマとして |
1982 |
T.S.C |
26号 |
双生児の心身発達における遺伝的要因と環境要因との相互作用に関する研究 |
1984 |
T.S.C |
28号 |
本校における双生児に関する研究の紹介 |
1985 |
T.S.C |
28号 |
双生児委員会研究報告 |
1985 |
T.S.C |
30号 |
学級適応診断と双生児 |
1987 |
双生児研究委員会 |
30号 |
双生児におけるYG検査の結果 |
1987 |
双生児研究委員会 |
31号 |
双生児研究 |
1988 |
|
32号 |
双生児研究委員会研究活動報告 |
1989 |
T.S.C |
33号 |
双生児検査について |
1990 |
双生児委員会 |
35号 |
青年期の双生児の人間関係に関する研究 |
1992 |
双生児研究委員会他 |
36号 |
青年期の双生児の人間関係に関する研究(2) |
1993 |
双生児研究委員会他 |
36号 |
双生児世界大会を迎えて |
1993 |
T.S.C |
37号 |
青年期の双生児の人間関係に関する研究(3) |
1994 |
双生児研究委員会他 |
37号 |
T.S.C研究活動報告(安藤寿康の論文) |
1994 |
双生児研究委員会 |
39号 |
双生児の学業成績と性格との関係について |
1996 |
村石幸正 |
41号 |
双生児の心理的競技能力 |
1998 |
福島昌子 |
41号 |
YG性格検査による双生児の性格 |
1998 |
三橋俊夫 |
42号 |
双生児の競争意識について |
1999 |
双生児研究委員会・天羽・詫摩 |
44号 |
双生児の利き手について |
2001 |
村石幸正他 |
45号 |
東大附属双生児研究委員会の活動記録 |
2002 |
双生児研究委員会 |
48号 |
東大附属における初期双生児研究の歴史 |
2005 |
双生児研究委員会(井上英二先生講演) |
51号 |
思春期における心身の発育・発達について |
2008 |
福島昌子 |
51号 |
双生児の親の会会員へのアンケート集計 |
2008 |
てぶくろの会 |
51号 |
双生児研究委員会研究活動報告 |
2008 |
双生児研究委員会 |
52号 |
双生児の思春期における心の発育・発達(EQ脳、SE脳) |
2009 |
福島昌子 |
52号 |
双生児研究委員会研究活動報告 |
2009 |
双生児研究委員会 |
53号 |
東大附属生における新スポーツ
テストから見た身体の発育・発達 |
2010 |
福島昌子 |
53号 |
双生児研究委員会研究活動報告 |
2010 |
双生児研究委員会 |
54号 |
双生児研究委員会研究活動報告 |
2011 |
双生児研究委員会 |
55号 |
双生児研究委員会研究活動報告 |
2012 |
双生児研究委員会 |
56号 |
双生児研究委員会研究活動報告 |
2013 |
双生児研究委員会 |