Secondary School attached to the Faculty of Education, the University of Tokyo
東京大学教育学部附属中等教育学校
TEL: 03-5351-9050
学校案内
教育目標
沿革
施設一覧
学生歌「若い力」
東京大学との連携
学習活動
カリキュラム
教科学習
総合学習
学校生活
卒業生の進路
学校行事
自治活動
部活動
生徒の活躍
研究活動
双生児研究
公開研究会
東大附属の本
お知らせ
生徒・保護者の皆さん
入学希望の方
卒業生の方
FAQ
生徒募集のご案内
教職員の募集
アクセス
Toggle navigation
Search
生徒の活躍
TOP
学校生活
生徒の活躍
本校における生徒表彰者・団体一覧(2020年度)
【卒業研究】
旺文社主催(内閣府・文部科学省・環境省後援) 第64回全国学芸サイエンスコンクール
人文社会科学研究部門 高校生の部 金賞 6年
東京家政大学「2020年度(第18回)生活をテーマとする研究・作品コンクール」
優秀賞 6年
【部活動など】
卓球部
中野区中学校秋季大会
男子シングルス 3位 2年
男子シングルス 5位 2年
※上記2名は2020年12月の東京都大会に出場しました。
生物部
TAMAサイエンスフェスティバル in TOYAKU 2020 (中高生オンライン研究発表会)
優秀賞 5年
第18回高校生・高専生科学技術チャレンジ(JSEC2020:朝日新聞社・テレビ朝日主催)
入賞 6年
陸上部
第78回東京都中学校支部対抗陸上競技選手権大会
男子共通800m 3位 3年
女子3年走幅跳 4位 3年
第66回全日本中学生通信陸上大会(区部予選会)
男子西部2・3年1500m 1位 3年
女子西部2・3年走幅跳 2位 3年
第66回全日本中学生通信陸上大会(東京都大会)
男子共通800m 4位 3年
水泳部
第62回日本選手権(25m)水泳競技大会
女子400m個人メドレー 8位 5年
書道部
第44回学芸書道全国展
硯心会理事長賞 6年
硯心会奨励賞 6年(2名)
特選 13名
美術部
第21回高校生国際美術展
美術の部 佳作 5年
書の部 奨励賞 6年
バスケットボール部
中野区中学校バスケットボール3年生代替大会
男子グループリーグ 1位
女子グループリーグ 3位
作文コンクール
第58回中学生作文コンクール
都道府県別賞 2等 1年(3名)
作文コンクール
第42回全日本中学生水の作文コンクール
最優秀賞(東京都知事賞) 3年
優秀賞 (東京都都市整備局長賞)3年(2名)
入選 (東京都大会) 3年(2名)
入選 (全国大会) 3年(2名)
ポスターコンクール
第36回防災ポスターコンクール(内閣府・防災推進協議会主催)
【小学校6年生・中学校1年生の部】
防災担当大臣賞 1年(1名)
佳作 1年(1名)
入選 1年(2名)
(2021年3月18日更新)
本校における生徒表彰者・団体一覧(2019年度)
【卒業研究】
旺文社主催(内閣府・文部科学省・環境省後援) 第63回全国学芸サイエンスコンクール
人文社会科学研究部門 文部科学大臣賞(高校生の部 金賞) 6年
東京家政大学「平成31年度生活をテーマとする研究・作品コンクール」
佳作 6年
【部活動など】
書道部
第43回学芸書道全国展
硯心会奨励賞 5年(2名)
特選 12名
第54回高野山競書大会
特選 5年
準特選 5年・2年
書道展
第59回東京都中学校書初め紙上展
金賞 1年(3名)
作文コンクール
第17回日台文化交流青少年スカラシップ
奨励賞 2年(3名)
第57回中学生作文コンクール
東京都2等 1年(2名)
東京都佳作 1年
第28回明日の東京作文コンクール
佳作 2年(3名)
入選 2年
本校における生徒表彰者・団体一覧(2018年度)
【卒業研究】
旺文社主催(内閣府・文部科学省・環境省後援) 第62回全国学芸サイエンスコンクール
人文社会科学研究部門 文部科学大臣賞(高校生の部 金賞) 6年
人文社会科学研究部門 高校生の部 入選 6年
東京家政大学「平成30年度生活をテーマとする研究・作品コンクール」
最優秀賞 6年
努力賞 6年
【部活動など】
書道部
第42回学芸書道全国展
硯心会奨励賞 6年・4年
特選 9名
第53回高野山競書大会
協会賞 6年
推薦 6年・4年
特選 6年・6年・5年・4年
準特選 5年(2名)・4年(3名)・3年
統計データ解析
第8回スポーツデータ解析コンペティション
敢闘賞 4年(3名)
水泳部
アーティスティックスイミング(シンクロ)日本選手権 フリールーティンチーム 第3位 5年
アーティスティックスイミング(シンクロ)日本選手権 フリーコンビネーション 第3位 5年
放送など
◆日本水泳連盟公式チャンネル
https://freshlive.tv/jasf/
◆NHK総合で2018年4月30日(月)に放送されました。(アーティスティックスイミング ジャパンオープン2018)
https://www1.nhk.or.jp/sports2/swim/index.html
本校における生徒表彰者・団体一覧(2017年度)
【卒業研究】
旺文社主催(内閣府・文部科学省・環境省後援) 第61回全国学芸サイエンスコンクール
人文社会科学研究部門 文部科学大臣賞(高校生の部 金賞) 6年
人文社会科学研究部門 高校生の部 入選 6年
東京家政大学「平成29年度生活をテーマとする研究・作品コンクール」
佳作 6年
努力賞 6年
【部活動など】
生物部
つくばサイエンスエッジ2018(2018/3/23~24)
創意指向賞を受賞
5年
書道部
第41回学芸書道全国展
硯心会理事長賞 6年
硯心会奨励賞 5年
特選 9名
第52回高野山競書大会
南山賞 5年
推薦 6年(2名)
特選 5年(2名)・3年(2名)
準特選 5年(4名)・4年(2名)・2年
本校における生徒表彰者・団体一覧(2016年度)
【卒業研究】
旺文社主催(内閣府・文部科学省・環境省後援) 第60回全国学芸サイエンスコンクール
人文社会科学研究部門 銀賞 6年
人文社会科学研究部門 入選 6年
人文社会科学研究部門 入選 6年
東京家政大学「平成28年度生活をテーマとする研究・作品コンクール」
優秀賞 6年
佳作 6年
佳作 6年
【部活動など】
書道部(書道の授業選択者を含む)
第40回学芸書道全国展
硯心会理事長賞 5年
硯心会奨励賞 5年
特選 9名
第51回高野山競書大会
推薦 5年
特選 5年
準特選 4年
本校における生徒表彰者・団体一覧(2015年度)
【卒業研究】
旺文社主催(内閣府・文部科学省・環境省後援) 第59回全国学芸サイエンスコンクール
人文社会科学研究部門 銅賞 6年
自然科学研究部門 入選 6年
東京家政大学「平成27年度生活をテーマとする研究・作品コンクール」
佳作 6年
【部活動など】
生物部
つくばサイエンスエッジ2015 サイエンスアイディアコンテスト 未来志向賞 6年
グローバルサイエンスリンク2015 〈オーラルセッションの部〉 Innovative Award 6年
書道部(書道の授業選択者を含む)
第39回学芸書道全国展 理事長賞 4年
第39回学芸書道全国展 硯心会奨励賞 4年
第39回学芸書道全国展 特選 4名
管弦楽部
東京都高等学校総合文化祭 優秀賞 (全国大会に出場)
囲碁(個人登録)
全国高等学校総合文化祭 優賞(文部科学大臣賞) 5年
水泳部
全日本水泳選手権 女子200m個人メドレー 5位(世界ジュニア新記録を樹立) 4年
水泳ジャパン・オープン 女子200m個人メドレー 2位 4年
東京都中学校選手権大会 女子200m平泳ぎ 3位(関東大会出場) 2年
東京都高等学校選手権大会 女子200m個人メドレー 優勝 4年
同上 女子400m個人メドレー 優勝 4年
高校総体 関東大会 女子200m個人メドレー 優勝 4年
同上 女子400m個人メドレー 優勝 4年
高校総体 全国大会 女子200m個人メドレー 2位 4年
同上 女子400m個人メドレー 優勝 4年
中学校関東選手権大会 女子200m平泳ぎ 8位 2年
世界ジュニア選手権大会 女子200m個人メドレー 6位 4年
同上 女子400m個人メドレー 8位 4年
同上 女子4×100mリレー 4位 4年
同上 女子4×200mリレー 7位 4年
全国ジュニアオリンピック シンクロナイズドスイミング女子団体 5位 2年
剣道部
東京都中体連第3ブロック大会 男子団体 ベスト16相当 前期
硬式テニス部
東京都中体連第3ブロック大会 男子シングルス 3位 2年
同上 男子シングルス 9位 2年
同上 男子ダブルス 3位 2年ペア
東京都中体連硬式テニス大会 男子シングルス 9位(関東大会出場) 2年
同上 男子ダブルス 5位(関東大会出場) 2年ペア
同上 男子団体 3位(都大会出場) 前期チーム
陸上競技部
東京都高校総体第4支部予選会 男子円盤投げ 6位 6年
東京都中体連地域別・区部西部大会 男子走り高跳び 2位 3年
同上 男子800m 3位 3年
同上 女子100mH 3位 3年
同上 男子四種競技 1位 3年
同上 女子四種競技 3位 3年
東京都高校学年別大会4支部大会 男子1年100m 7位 4年
同上 女子1年走り幅跳び5位 4年
同上 男子1年800m 2位 4年
同上 男子1年110mH 4位 4年
同上 男子1年3000m 7位 4年
東京都高等学校1年生大会 男子1年800m 3位 4年
東京都中学校総合体育大会 女子共通4種競技 6位 3年
同上 男子共通4種競技 8位 3年
東京都通信陸上競技大会 女子共通4種競技 6位 3年
同上 男子共通4種競技 3位 3年
東京都高校新人大会4支部大会 男子円盤投げ 5位 5年
同上 女子走り幅跳び 8位 5年
柔道(個人登録)
東京都中体連柔道 体重別選手権 第3ブロック大会 男子66kg級 優勝 3年
本校における生徒表彰者・団体一覧(2014年度)
【卒業研究】
旺文社主催 第58回全国学芸サイエンスコンクール
人文社会科学研究部門 銀賞 6年
人文社会科学研究部門 入選 6年
自然科学研究部門 入選 6年
東京家政大学「平成26年度生活をテーマとする研究・作品コンクール」
優秀賞 6年
佳作 6年
技術教育創造の世界「エネルギー利用」技術作品コンテスト高校生の部
奨励賞 6年
【部活動など】
書道部
第38回学芸書道全国展 硯心会奨励賞 6年(2名)・3年
第38回学芸書道全国展 特選 11名
文藝部
第10回日能研作文コンクール 優良賞 1年(2名)
第18回全国高校生創作コンテスト 短編小説の部 佳作 5年
演劇部
第68回東京都高等学校演劇コンクール 優良賞 前期課程
2014東京都高等学校文化祭演劇部門 優秀スタッフ賞 後期課程
書道部
学芸書道全国展 硯心会奨励賞 6年(2名)・3年
学芸書道全国展 特選 11名
生物部
日本生物学オリンピック2014 敢闘賞 6年
水泳部
全国中学校水泳競技大会 女子200m個人メドレー 優勝(大会新記録) 3年
同上 女子400m個人メドレー 優勝(大会新記録) 3年
東京都中学校総合体育大会 女子400m自由型 優勝(大会新記録) 3年
同上 女子100mバタフライ 優勝 3年
陸上競技部
全国中学校陸上競技選手権大会(全中) 男子1500m 12位 3年
第42回関東中学校陸上競技大会 男子1500m 5位 3年
東京都ジュニア陸上競技選手権 2年男子走り高跳び 2位 2年
同上 2年女子走り高跳び 5位 2年
中野区中体連総体 連合陸上大会 男子総合 2位 前期チーム
東京都中学校支部対抗選手権大会 2年男子走り高跳び 2位 2年
東京都中学校駅伝競走大会 男子の部 4位(関東大会進出) 前期チーム
第60回全日本中学校通信陸上東京都大会 男子800m 8位 3年
東京都高校総体第4支部予選会 女子100m 7位 6年
同上 女子1500m 5位 6年
同上 女子4×100mリレー 5位 後期チーム
同上 男子円盤投げ 6位 5年
卓球部
東京都中学校卓球選手権大会 女子シングルス 都大会出場 3年
硬式テニス部
東京都中学校テニス選手権第3ブロック 男子シングルス9位 2年
東京都中学校第3ブロック新人戦 男子ダブルス3位 1年ペア
剣道部
中野区春季剣道大会 女子個人戦 2位 2年
新体操(個人登録)
東京都中学校新体操学年別新人大会2年生大会 2位 2年
柔道(個人登録)
東京都中体連第3ブロック新人柔道大会 66kg級 優勝 2年
東京都中体連 新人柔道大会都大会 66kg級 best16 2年
【学習活動】
コンテスト等
東京都高等学校英語研究会 プレイコンテスト
優良賞 課題別学習 Stage Performance in English グループ
主演女優賞 3年
助演女優賞 4年
作文等
光文社古典新訳文庫 読書エッセイコンクール2014
最優秀賞 4年
審査員特別賞 4年
審査員奨励賞 4年
学校協力賞 本校(約5.000名応募、4人入選中本校生徒が3名受賞)
平成25年度「中学生の税についての作文コンクール」
中野納税貯蓄組合連合会会長賞 3年
中野青色申告会会長 3年
優秀賞 3年(4名)
日台文化交流青少年スカラシップ 作文
優秀賞 2年
フジサンケイビジネスアイ賞 4年
奨励賞 4年(2名)
秀作 4年(2名)
第4回 言の葉大賞
入選 2年
第4回 全国英語俳句大賞
優秀賞 4年
伊藤園おーいお茶新俳句大賞
佳作特別賞 5年
本校における生徒表彰者・団体一覧(2013年度)
【卒業研究】
東京家政大学「平成25年度生活をテーマとする研究・作品コンクール」
最優秀賞 6年
佳作 6年
検索
Search
各種案内
FAQ(よくある質問)
アクセス
学校パンフレット
サイトマップ
外部リンク・教職員募集
About us (english)
東京大学との連携
教職員の募集について
寄附のお願い
東京大学教育学部(外部)
附属学校DBプロジェクト(外部)
東大附属生徒会(外部)
東大附属PTA(外部)
新着記事
【行事報告】入学式
【行事報告】卒業式
非常勤講師募集のお知らせ
76回新入生の英語課題について